制震ダンパーには、オイルダンパー、ゴムダンパー、鋼材ダンパーの3種類があり、それぞれ制震材が異なります。制震ダンパーを種類で比較する際には、何を基準すればよいのでしょうか。各ダンパーの揺れを吸収する仕組みを解説するとともに、住宅との相性を考えます。
オイルダンパーは、シリンダー内をピストンが往復運動するときのオイルの抵抗を利用することによって揺れを吸収します。自動車産業でも使われている、車の振動を吸収して乗り心地を良くする「ショックアブソーバー」技術を応用。小さな揺れから大きな揺れまで効果を発揮します。小型タイプが主流で、施工性の良さもメリットの一つです。
ゴムダンパーは、特殊な粘弾性のあるゴムを利用したダンパーのこと。ゴムの伸縮によって地震によって発生する力を熱エネルギーに変換し、揺れを吸収します。微震から効力を発揮するだけでなく、台風などの強風にも有効的です。大型タイプが比較的多く、設置する際は数名の作業員が必要な場合もあります。
鋼材ダンパーとは、アルミや鉄などの金属を材料として作られたダンパーの総称です。金属が曲がるときの力を熱エネルギーに変換して揺れを抑えます。熱エネルギーに変換できるような強い揺れで効果を発揮しやすいため、大地震の備えとして検討されるお施主様が多いようです。製品によっては、大型で重量の大きい制震ダンパーもあります。
まもるさん
工務店・現場作業のプロなら、自分たちの手で「耐震等級」を満たして建てた家には十分自信があるはずだ。地震が多発する日本だからこそ、今後はもっと安心して住める家づくりのために、制震ダンパーで補強することも考えていこう。メーカーへのお問い合わせ・資料請求から施工日までのスケジュール、お施主様が納得する説明方法は、下記リンク先の「オイルダンパー」も例に検討してみてほしい。
耐震等級1ランク相当UPを目指す
「制震ダンパー」導入・販促<虎の巻>を見る
ゴムダンパーのメリットは、繰り返される地震に強く、様々な揺れ方をする地震に対応できる点です。ただし、大きな気温差に弱いため、高温と寒冷の差が激しいと、劣化が早まる可能性も考えられます。
鋼材ダンパーはシンプルな構造のため安価で導入しやすいのがメリット。一方で、耐久性が低く、大地震に何度も耐えようとすると、制震ダンパーとしての効力が低減してしまうことも。
さらに、ゴムダンパーと鋼材ダンパーは、ともに大型のため設置場所を選びます。間取りによっては設置できない可能性があることも念頭に入れておきましょう。
そして、主な種類3つ目のオイルダンパーは、コンパクトサイズで基本的にどのようなタイプの住宅にも設置できます。作業員1人でも十分に、しかも手軽に施工できるため、人件費などのトータルコストを抑えられるというのもメリットの一つといえます。ただし、住宅の間取りによっては本数が必要となるため、導入時はコスト感も押さえておきましょう。
はじめて「制震ダンパー」を導入する工務店にとっては、技術担当者や決裁者など数名から理解を得ることも重要なフローです。下記に、社内提案用の「素材別・制震ダンパー比較表」をご用意しました。ぜひPDFをダウンロードして、稟議書の添付資料としてご活用ください。
制震ダンパーにはオイルダンパー・ゴムダンパー・鋼材ダンパーの3種類があり、種類によってメリット・デメリットがあります。制震ダンパーを種類別で比較する場合、お施主様の住まいの状況や地域の事情を踏まえ、マッチしたものを選ぶようにしましょう。
調べてる時間なんてない?それなら、手っ取り早く比較できる「制震ダンパー」3選がおすすめだズン
なまズン
地震の大きさに関わらず、制震機能を発揮
・40坪、最短2時間で設置完了
・120年(※1)の品質保証があるためメンテナンス不要
筋かいの多い在来工法の
木造住宅を、より強固に!
・2×4工法にも取り付け可
・タスキと筋交いと同フレームへ設置可能
新築限定!圧倒的な
知名度でお施主様も納得
・販促ツールでの工務店フォロー
・無料のシミュレーションソフトを提供
*1:(株)トキワシステムが販売する「αダンパーExⅡ」製品に関して保証するものです。設計施工マニュアルに従った設置で、保証期間内に故障をした場合に限ります。無償修理、有償修理にかかわらず、修理が必要と判断される場合、本製品の設置および取り外し、再設置費用については保証対象外となります。
【選定基準】
2022年6月1日調査時点において、「制震ダンパー」「制震装置」「制震システム」でGoogle検索して表示される全ページおよび「一般社団法人 日本免震構造協会」公式サイトに掲載されている中から、木造建築物を対象に制震機能のある装置をリリースし、「実績、実験結果、制震材の数的情報ページがある製品」という条件をクリアしたメーカーを選出しています(大手ハウスメーカー標準採用の独自開発商品を除く)。
ぼくが言うのもなんだけど、地震対策は大切だズン
なまズン