まもるんぱー

工務店目線で徹底比較「制震ダンパー」の選び方|まもるんぱー! » 「制震ダンパー」の選び方 6つのチェックポイント » 施工性を重視!制震ダンパーと断熱材の関係

施工性を重視!制震ダンパーと断熱材の関係

制震ダンパーを選ぶ際は、施工性も重視したいところ。特に、住まいの快適さに大きな影響を及ぼす断熱材への干渉は避けて選ぶのがベターです。ここでは、サイズ感による施工性の差や制震ダンパーの設置台数、配置計画の重要性などについて紹介します。

大工さんに優しい選択を!サイズによる施工性の差

耐震ダンパーには様々なサイズがあります。
重量のある大型ダンパーは設置が大変な反面、その大きさから、お施主様は安心感を抱きやすいようです。ただし、設置に複数人を要する場合もあるため、人件費にも目を向けて検討しましょう。断熱材に影響してしまう印象のある大型ダンパーですが、製品によっては断熱材や筋かいとも好相性の制震ダンパーもあります。

一方、小型ダンパーはコンパクトな上、軽くて設置しやすいのが特長です。建物の構造に影響することも少なく、断熱材への干渉もほとんど心配ありません。施工性という観点だけから見ると、小型の制震ダンパーのほうが、やや大工さんに優しい選択といえます。

1棟に設置する制震ダンパーの台数を把握しておく

耐震ダンパーは1棟に1台というわけではなく、1棟に付き複数台を適切な場所に設置しなくてはいけません。そして、その台数は商品によって大きく差があります。必要な台数は家のタイプによっても異なります。
何台設置するかによって耐震ダンパー本体にかかる費用はもちろん、施工時間や打つ釘(ビス)の数、人件費も異なってきます。どのくらい設置する必要があるか、事前に把握しておきましょう。

まもるさん

工務店・現場作業のプロなら、自分たちの手で「耐震等級」を満たして建てた家には十分自信があるはずだ。地震が多発する日本だからこそ、今後はもっと安心して住める家づくりのために、制震ダンパーで補強することも考えていこう。お問い合わせ・資料請求から施工日までのスケジュールは、下のボタンもチェックしてみてほしい。

配置計画の手順を公開!
「制震ダンパー」導入・販促<虎の巻>

工務店もお施主様も知っておきたい、配置計画の重要性

制震ダンパーが効果を発揮するかどうかは、設置する場所がとても重要です。正しい場所に取り付けないと十分な効果は得られません。制震ダンパーを設置する際は、家の設計図や間取りを把握したうえで、配置図をしっかり準備する必要があります。
制震ダンパーの設置計画をメーカー自ら行っている場合も多いですが、メーカーによっては工務店にお任せというところもあるので注意しましょう。木造住宅と制震の仕組みに詳しい専門家が、耐震の計算も考慮して配置計画を行うことで、安心・安全につながります。

断熱材に干渉しない制震ダンパーを選ぶには

断熱材に干渉しない制震ダンパーを選ぶときのポイントは、ずばり「サイズ感」です。そもそも、筋かいにも影響してしまう制震ダンパーだと、断熱材にも影響する可能性があるため要注意です。建物の構造になるべく干渉しない、1人でも設置できる施工性の良さで選ぶなら、小型がベターといえます。そして、制震ダンパーのメーカー選びの際には、配置計画を行ってくれるかどうかも確認しましょう。

ぼくが言うのもなんだけど、地震対策は大切だズン

なまズン

制震ダンパー導入時に役立つ
行政機関の地震関連サイト

はじめて「制震ダンパー」を
導入するなら
まずは、この3選をチェック!
後づけOK!
施工の時間もとらせない
αダンパーExⅡ トキワシステム
トキワシステム_製品イメージ
引用元:トキワシステム公式HP
(https://www.tokiwa-system.com/concept/)

地震の大きさに関わらず、制震機能を発揮

・40坪、最短2時間で設置完了
・120年(※1)の品質保証があるためメンテナンス不要

対応住宅
  • リフォーム
  • 新築
価格 要問合せ
サイズ 55mm×245mm×145mm
設置本数 12本/20坪
施工期間 2~3時間/1棟あたり

電話で問い合わせる
0120-948-314
(フリーダイヤル)

断熱材への影響なし!
在来工法を強固にする
GVA(ジーバ) アイ・エム・エー
アイ・エム・エー_製品イメージ
引用元:アイ・エム・エー公式HP
(https://www.imanet.jp/construction_technique/)

筋かいの多い在来工法の
木造住宅を、より強固に!

・2×4工法にも取り付け可
・タスキと筋交いと同フレームへ設置可能

対応住宅
  • リフォーム
  • 新築
価格 約60万円/40坪
サイズ 要問合せ
設置本数 要問合せ
施工期間 要問合せ

電話で問い合わせる
03-3553-5400

充実した販売・
設計サポートでフォロー
MIRAIE(ミライエ) 住友ゴム工業
住友ゴム工業_製品イメージ
引用元:住友ゴム工業公式HP
(https://miraie.srigroup.co.jp/miraie/)

新築限定!圧倒的な
知名度でお施主様も納得

・販促ツールでの工務店フォロー
・無料のシミュレーションソフトを提供

対応住宅
  • リフォーム
  • 新築
価格 要問合せ
サイズ 要問合せ
設置本数 4ヵ所/約42坪以下
施工期間 約2時間/1棟あたり

電話で問い合わせる
079-456-5383

*1:(株)トキワシステムが販売する「αダンパーExⅡ」製品に関して保証するものです。設計施工マニュアルに従った設置で、保証期間内に故障をした場合に限ります。無償修理、有償修理にかかわらず、修理が必要と判断される場合、本製品の設置および取り外し、再設置費用については保証対象外となります。

参照元:トキワシステム公式HP(https://www.tokiwa-system.com/hosho/)

【選定基準】
2022年6月1日調査時点において、「制震ダンパー」「制震装置」「制震システム」でGoogle検索して表示される全ページおよび「一般社団法人 日本免震構造協会」公式サイトに掲載されている中から、木造建築物を対象に制震機能のある装置をリリースし、「実績、実験結果、制震材の数的情報ページがある製品」という条件をクリアしたメーカーを選出しています(大手ハウスメーカー標準採用の独自開発商品を除く)。

ぼくが言うのもなんだけど、地震対策は大切だズン

なまズン

制震ダンパー導入時に役立つ
行政機関の地震関連サイト

制震ダンパーの選び方が
わからない人へ
特徴別制震ダンパー3選